マンネングサ(万年草)
ツルマンネングサ(蔓万年草)
シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草) 別名 チチイロマンネングサ 花色は白で花弁が5枚
ウスユキマンネングサ(薄雪万年草) 花色は白で花弁が6枚 写真は未だ
シロバナマンネングサ(白花万年草) 丸い葉 写真は未だ
ウンゼンマンネングサ(雲仙万年草)
メキシコマンネングサ(メキシコ万年草)
マルバマンネングサ(丸葉万年草)
オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)
キリンソウ(麒麟草)
ウスゲショウ(薄化粧)
タイトゴメ(大唐米)
ニジノタマ(虹の玉) 別名 セダム・ルブロティンクツム
メイゲツ(銘月、名月) 別名 セダムアドルフィー
プラエアルツム 別名 ホウジュ(宝樹、宝寿、宝珠)

学名 Sedum sarmentosum        蔓万年草
    Sedum hispanicum          薄雪万年草
    Sedum pallidum
    Sedum album             白花万年草
    Sedum polytricoides         雲仙万年草
    Sedum mexicanum         メキシコ万年草
    Sedum makinoi            丸葉万年草 黄金丸葉万年草
    Sedum aizoon var. floribundum  麒麟草
    Sedum palmeri            薄化粧
    Sedum rubrotinctum        虹の玉
    Sedum adolphii            銘月、名月
    Sedum dendroideum ssp. praealtum 宝樹
弁慶草(べんけいそう)科 マンネングサ属

蔓万年草  一ヶ所から3枚の葉が出るとの事。

2005.5.22 川崎市緑化センター

雲仙万年草

2005.6.18 川崎市緑化センター

真珠星万年草

2007.6.2 神奈川県高座郡 2007.6.2 神奈川県高座郡

メキシコ万年草

2010.5.6 川崎市高津区 2010.5.6 川崎市高津区

丸葉万年草

2010.6.11 川崎市高津区

黄金丸葉万年草

2011.4.30 川崎市高津区

セダム・マキノイ(斑入り)

2022.7.18  川崎市緑化センター

麒麟草

2010.5.22 神奈川県海老名市 2010.5.22 神奈川県海老名市

薄化粧

2010.5.5 川崎市高津区 2010.5.5 川崎市高津区

大唐米  海岸にしか生えないということで、メノマンネングサ(雌ノ万年草)か?

2010.5.29 神奈川県寒川町 2010.5.29 神奈川県寒川町

虹の玉?

2010.6.17 川崎市高津区 2010.6.17 川崎市高津区

銘月、名月

2016.2.11 川崎市緑化センター(温室) 2016.2.11 川崎市緑化センター(温室)

宝樹

2018.1.8 川崎市緑化センター(温室) 2018.1.8 川崎市緑化センター(温室)