カラスウリ(烏瓜) Snake gourd 別名 タマズサ(玉章) ツチウリ(土瓜) キツネノマクラ(狐の枕) ヤマウリ(山瓜)
キカラスウリ(黄烏瓜)

学名 Trichosanthes cucumeroides      烏瓜
    Trichosanthes kirilowii var. japonica  黄烏瓜

瓜(うり)科 カラスウリ属

烏瓜


雌花 2007.8.13 20:00 川崎市高津区 雄花 2008.9.29 6:46 川崎市高津区 開く前 2007.8.11 17:30 川崎市高津区
実 2007.8.11 川崎市高津区 雌花の葉 2009.8.20 川崎市高津区 実 2015.9.21 川崎市高津区

数年来撮影のチャンスを探していたが、駐車場の隅に、雑草として生えていたとは。昼間は蕾のままで、
想像より小さく、夜は暗闇で気がつかず、実を見つけてから調べて、夜8時に撮影できた。雄花と雌花が
ある事も花の中心の構造から判り、上記写真は雌花であったため、これから雄花を捜すつもり。
1年後に、数百メートル離れている場所で雄花を見つけ、朝、撮影したが、時期としては少し遅かった。

黄烏瓜

雌花 2009.8.17 川崎市高津区 雄花 2010.8.24 川崎市高津区 2011.7.4 川崎市高津区
雄花 2011.8.24 川崎市高津区 雄花 2011.8.24 川崎市高津区

カラスウリの方は朝にはしぼんでしまうが,キカラスウリの方は夜が明けても咲いている。